サカタのタネは、2015年より販売を開始したビオラ「ピエナ」シリーズに新色『ピエナ ピュアホワイト』=写真=と『同 ディープマリーナ』を追加し、2018年6月から種子の販売を開始します。株がコンパクトにまとまり、かつ生育力のあるこのビオラの決定版は、今回の2色が加わり、計15品種となります。

『ピエナ ピュアホワイト』
『ピエナ ピュアホワイト』は、花弁がしっかりとした、純白色の品種です。ビオラの白色品種は、人気があるものの他色に比べて花弁が弱く、純白を目指すほど花弁の強さを持たせることが難しい花色でした。『同 ピュアホワイト』は、試作した産地からも「花弁が強い」「純白度が高い」という評価を得ています。『同 ディープマリーナ』は、花の上弁は白地に薄紫色、下弁にはかすり状の紫のブロッチが入る爽やかな花色です。「マリーナ」という名前は、1991年にオール アメリカ セレクションズ※1で入賞した当社薄紫色のパンジーに由来し、以来業界では、同系色のパンジー・ビオラの品種名にこの名称を使うのが定番となっています。「ピエナ」シリーズは、高温期でも徒長※2しにくく株がまとまり、かつ生育のよさを兼ね備えているため、品質のよい苗に仕上がります。ビオラは少量多品種を生産する傾向にあるため、スタンダードな花色から今までにないユニークな花色まで、色のバリエーションも求められています。当社は今後もシリーズの拡充を目指し、ラインアップを追加していきます。
『ピエナ ピュアホワイト』『同 ディープマリーナ』の希望小売価格※3は、種子1,000粒袋(プライマックス処理)3,200円です(税抜)。全国の種苗店、JAルートを通じて販売します。
ビオラ「ピエナ」の特徴
-
高温期でも株が徒長しにくくコンパクトにまとまる草姿で、株張りにも優れる。
-
花径は約3cmで多花性があり花がやや上を向いて咲く「アップフェイス®」の特長がある。
-
開花持続力があり10月から5月上旬まで長い間、楽しめる。
-
品種間の生育のばらつきが少なく、開花のそろいもよい。

『ピエナ ディープマリーナ』
ビオラ「ピエナ」作型図

ビオラ「ピエナ」ラインアップ(全15品種、15色)
品種 |
花色 |
|
---|---|---|
スタンダードカラー |
ピエナ ピュアホワイト |
美しい純白色 |
スタンダードカラー |
ピエナ ゴールデンブロッチ |
濃い黄色地に黒のブロッチ |
スタンダードカラー |
ピエナ オレンジ |
温かみのある濃い橙色 |
スタンダードカラー |
ピエナ イエロー |
鮮やかで発色のよい濃い黄色 |
スタンダードカラー |
ピエナ イエロージャンプアップ |
濃い黄色とパープルのバイカラー |
スタンダードカラー |
ピエナ オレンジジャンプアップ |
オレンジとパープルのバイカラー |
スタンダードカラー |
ピエナ プリン |
黄色と茶色のバイカラー |
ユニークカラー |
ピエナ ディープマリーナ |
上弁は白地に薄紫色、下弁はかすり状の紫のブロッチが入る |
ユニークカラー |
ピエナ ピーチ |
明るいピンクカラー |
ユニークカラー |
ピエナ ブルーフラッシュ |
縁が青紫色で中心部が淡黄色 |
ユニークカラー |
ピエナ ラベンダーマジック |
咲き進むにつれて淡いクリーム色から、淡いラベンダー色に変化 |
ユニークカラー |
ピエナ ラベンダーピコティー |
淡い青紫色に中心部が白のフェイスカラー |
ユニークカラー |
ピエナ パープルピコティー |
紫青色に中心部が白のフェイスカラー |
ユニークカラー |
ピエナ ローズブロッチ |
濃い桃色に黒いブロッチ |
ユニークカラー |
ピエナ ブラック |
濃い黒紫色 |
※1 1932年に発足した、花や野菜の優良新品種の選定や普及・育成者の権利保護を行う非営利機関。世界の主要な種苗会社が競って新しい育成品を出品し、栽培結果の優秀なものについて入賞品種が決定される。「花のオリンピック」ともいわれる。
※2 徒長:
茎などが、通常よりも長く伸びること。
※3 価格は希望小売価格(税抜)です。価格の自主的な決定を拘束するものではありません。