サカタのタネは、パソコンやスマートフォンなどから気軽に栽培情報を検索できるシステム『花と野菜のよくある質問FAQ』(以下『よくある質問FAQ』、URL未定。決まり次第、サカタのタネ商品総合案内サイト(トップページ https://www.sakataseed.co.jp)の「総合案内トピックス」でお知らせします)を開設し、2022年3月よりサービスを開始します。
『よくある質問FAQ』は、当社が取り扱う花や野菜などの栽培方法や収穫適期、病害虫対策など想定される質問とそれに対する回答を掲載、検索できるシステムです。当社は2003年にお客様からの園芸相談に特化した部署「お客様相談室」を設置した業界の先駆けで、1年を通じて園芸相談に対応しています。これまでの受け付け方法は主に電話やメールなどで、受付時間が限られている、電話やメールをすることにハードルを感じる、などといった声があり、ウェブサイト上のQ&A設置へ多くの要望を頂いていました。今回公開する質問と回答は同室が長年蓄積してきたデータを基にしており、お客様が本当に必要としているQ&Aとなります。また、当社は2016年より「おうち野菜®」「サンパチェンス®」など当社オリジナル苗を対象に園芸相談サービス「サカタコンシェル®※」を提供し、対象商品については現在までに特に多くのQ&Aのデータが蓄積されています。同サービス対象だったブランド苗についてはその蓄積を生かし、ほかのカテゴリーと比べて、より多くのQ&Aを公開します。
開始当初はトマトなど家庭菜園で一般的な野菜、ペチュニアやパンジー・ビオラなどの花、当社オリジナル苗「ころたん」「おうち野菜」「サンパチェンス」「ビューティカル」、そのほかに資材などに対する質問約80品目(商品)300~400問の質問と回答を用意する予定です。今後、システム上の検索履歴や閲覧履歴はもちろん、検索に失敗した際の検索ワードなども分析し、必要とされているQ&Aをさらに追加し、充実させていきます。
園芸業界の先駆け、園芸相談専門のサカタのタネ「お客様相談室」
当社は2003年に園芸業界の先駆けとして「お客様相談室」を設置し、以来年間平均2万件以上の園芸相談に対応し続けてきました。その結果、15年分以上の質問内容や回答が社内に蓄積されており、実際に多く寄せられた質問を利用したFAQシステム構築を可能としました。
また、当社お客様相談室の蓄積はもちろん、研究部門などが所持している病害の知見、栽培試験で得た技術などを活用し、種苗メーカーならではのノウハウや知見を使って回答します。これらのノウハウや知見も当社の長年の活動の中で蓄積された財産です。『よくある質問FAQ』では当社が所持している長年の知財をお客様向けに公開することで、疑問解決の一助となり、園芸文化の発展に寄与することを目指します。
アフターフォローの重要性と『よくある質問FAQ』
ガーデニングや家庭菜園は幅広い世代に長く支持されている趣味の一つですが、近年、新型コロナウイルス感染症拡大とステイホームの影響で、新たに園芸に取り組む方が増えています。今後新しいユーザーが園芸を趣味として選択し続けるかは、アフターフォロー体制の充実がポイントになると考えています。
『よくある質問FAQ』では、当社お客様相談室や研究部門などがこれまで蓄積したデータや回答を駆使し、ユーザーの質問に対し、分かりやすく正確な情報を、パソコンやスマートフォンなどから気軽に検索することができます。もちろん従来通り、電話やメールでの問い合わせにも引き続き対応します。これで今まで通り人を介しての解決を望むユーザーはもちろん、できる限り人を介さず自己解決したいユーザーに対しても、より手厚いアフターフォローが可能となります。電話対応、メール対応に『よくある質問FAQ』による対応を加えることで、栽培の過程で生じる疑問や不安を払拭し、いつでもどこからでも必要な情報を得ることができる安心感と、失敗を防ぐことで、園芸ファンのさらなる増加に貢献できることを期待しています。
『よくある質問FAQ』回答内容イメージ
※サカタコンシェル:
サカタのタネの園芸相談サービス。2015年に前身となる「おうち野菜 コンシェルジュサービス」開始。2016年、同サービスを拡大し「サンパチェンス」「おうち野菜」「ころたん」「ビューティカル」(「ビューティカル」は2020年から)を対象とした、「サカタコンシェル」スマートフォンアプリサービス開始。2019年、LINEアプリ版にリニューアル。当社OBを中心とした園芸のプロがLINEなどで直接園芸相談に対応するサービスで、2021年9月に終了。『よくある質問FAQ』では同サービスで蓄積されたQ&Aを活用し、上記商品についてより充実したQ&Aを用意する。