サカタのタネは、夏の高温期にも強く、収量性と作業効率性に優れた、極濃緑の小ネギ新品種「すさまる」の種子を、営利生産者向けに2024年11月下旬から発売します。
小ネギの夏栽培では、昨今の猛暑・高温の影響による収量や品質の低下という課題があります。また、小ネギ生産にかかる労力は、出荷調整作業、特に皮むき作業が大半を占め、その多くは手作業で、生産者の作業負担が大きいことも課題です。
「すさまる」は、高温期でも十分な太さ・重さの青果を収穫でき、生産者の収益性に貢献するほか、高温期の播種でも発芽のそろいがよく、安定した栽培が可能です。根元の葉鞘基部の膨らみが少なく、うす皮がむきやすいため、手作業での皮むき作業効率が非常によい特長があります。また、極濃緑で葉が肉厚のため、生食での香りのよさはもちろんのこと、調理をしたときの食味のよさなども特長として挙げられます。
小ネギ「すさまる」の営利生産者向け種子の希望小売価格(※)は1袋20ml入り385円(税込)、1袋2dl入り3,520円(税込)、1袋1ℓ入り17,600円(税込)です。全国の種苗店、JAルートを通じて販売します。
-
※
価格はすべて希望小売価格(税込)です。価格の自主的な決定を拘束するものではありません。
「皮むき作業」の効率向上
小ネギの全生産工程のうち大半を占める作業が、出荷調整作業です。その中でも小ネギの不要な外皮をむいて整える「皮むき作業」は手作業で行われるため、生産現場では外皮のむきやすさが重要視されます。「すさまる」は、葉鞘基部の膨らみが少なく、外皮が簡単にむきやすいという特長があるため、作業効率性に優れます。
単位面積あたりの高い収量性
小ネギは一般的に1袋100gなど、出荷規格が重さで決まっています。夏の小ネギ生産では青果が細くなりやすく、その結果、重量が出にくいことが課題です。「すさまる」は高温期でも十分な太さ・重さで生育するため、単位面積あたりの出荷袋数が多くなり、生産者の収入増に貢献します。
また、収量性がよいため、1袋あたりの詰め数が少なくなり、袋詰め作業の効率も上がり、労力削減にもつながります。