よく咲くペチュニア パフィン ホワイト

サカタのタネは、雨に強い大輪ペチュニア「よく咲くペチュニア」ブランドの「パフィン」シリーズに、新色「よく咲くペチュニア パフィン ホワイト」を追加し、営利生産者向けに種子を発売します。当社の「よく咲くペチュニア」ブランドとしては初の純白色です。純白色の大輪のペチュニアは花壇・寄せ植えなど、汎用性が高く、市場で高い人気がありますが、雨に強い品種は他社含めて少ない状況でした。「パフィン ホワイト」は他社品種と比較して耐雨性と大輪性を兼ね備えた実生系の品種であり、消費者、営利生産者、サプライチェーン全体にとって待望の新色です。

「パフィン」シリーズは花径約8cmの大輪ペチュニアです。従来のペチュニアは雨による花の傷みに弱く、大輪系品種では特に顕著でした。とりわけ日本では、ペチュニアの開花期が梅雨と重なるため、雨による花の傷みは大きな課題でした。同シリーズは大輪系品種でありながら雨に強い画期的な品種です。雨で花弁が傷んだ後の回復(次の花が咲くこと)も早いため、消費者は、春から秋まで継続して美しい花を楽しむことができます。サプライチェーン全体では、棚持ち性向上、商品ロス削減・潅水作業の手間軽減に寄与します。また、トレーを大輪の花で隙間なく整然と埋めることができるため、陳列時に見栄えの向上も期待できます。

パフィン ホワイト」は、力強く大きく開く花びらと、純白の花色が特長です。一般的にペチュニアは雨にあたった時などに花弁のシミが目立ちやすい傾向がありますが、同品種は花弁のシミが目立ちにくく、継続して純白色の花色を楽しめます。1株でしっかりと株張りして多くの花を咲かせるとともに、全体の草姿のまとまりもよく徒長しにくいため、上品さと華やかさを演出できます。鉢植え、露地栽培における単色植えをはじめ、公園などで直線状に並べて植栽するライン植えに好適です。

日本では、大輪のペチュニアは雨に弱いという印象から、中輪のペチュニアが広く流通しており、当社も中輪の「よく咲くペチュニア バカラiQ」シリーズを販売しています。豪華な大輪性と耐雨性を両立した「パフィン」シリーズが日本のペチュニア市場の固定観念を覆し、新たな潮流を創造することを当社は目指しています。なお、シリーズ名の「よく咲くペチュニア」は、雨や夏の暑さに強く開花性に優れる当社ペチュニアのブランドです。「パフィン ホワイト」の種子の価格(※)は、ペレット種子1袋1,000粒入りで5,720円(税込)です。2026年1月下旬から全国の種苗店、JAルートを通じて販売します。

  •  価格はすべて希望小売価格(税込)です。価格の自主的な決定を拘束するものではありません。