サカタ ロジスティックスについて

世界の人々の豊かな暮らしに貢献します

株式会社サカタ ロジスティックスは、世界をリードする種苗会社「株式会社 サカタのタネ」グループの一員で、原料種子の在庫管理、種子処理加工、包装加工、製品出荷を担っています。
サカタのタネは積極的な研究開発によって数多くの優れた品種を生み出しており、その品種は国内外で高いシェアを誇っています。

4つの主要機能

1. 原料種子の在庫管理

徹底した管理による高品質種子の貯蔵

世界各国から届くタネを人の目で検品し、品質や数量などを確認します。貯蔵庫では温度や湿度を適切に管理し、幅広い品目の種子の品質を維持しています。

2. 種子処理加工

種子の品質向上を目的とした加工

不純物を取り除く精選、病害を防ぐ消毒、発芽性・視認性の向上や種子をまきやすいサイズにする加工など、タネそのものが持つ力を最大限発揮できるよう加工しています。

3. 包装加工

緻密かつ効率的な製品包装作業

厳密な検査・検定を経て選別されたタネを正確に計量し、機械(一部手作業)により包装加工しています。

4. 製品出荷

正確かつ迅速な出荷プロセス

サカタのタネからのオーダーに基づき、製品の在庫管理に加えピッキング、梱包、出荷までを一貫して行い、正確かつ迅速な発送を実現しています。

サカタのタネを代表する品種育成事例

ヒマワリ「ビンセント®」シリーズ

世界で初めて無花粉タイプF1ヒマワリを開発したサカタのタネが育成したシリーズ。高い発芽率、季節を通した作りやすさなど、栽培面の課題解決と、丸弁で斜め上向きに咲き、無花粉のため部屋を汚さないといった利用者の課題解決を実現。

トルコギキョウ「PF ダブル®スノー」

トルコギキョウのリーディングカンパニーとして、無花粉タイプ一重咲き「ソロ®PF」シリーズに続いて育成した世界初の無花粉系八重咲き品種。無花粉のため花持ちがよく、利用者が花を長く楽しめるほか、生産者の作業負担や出荷ロスおよび流通業者の販売ロス削減も実現。

  • PF:次の3つの単語の頭文字「P」と「F」を意味し、今後サカタのタネから発売される無花粉タイプのトルコギキョウに適用。(1) Pollen Free(無花粉)(2) Prolonged Flowering(花持ちのよさ)(3) Patented Flower Breeding Technology(特許登録のある育種技術)

ブロッコリー「おはよう®」

ブロッコリーのリーディングカンパニーとして、サカタのタネが提案するアントシアンフリーシリーズの中早生品種。厳寒期収穫の作型で品質低下につながるアントシアンが発生せず、濃緑色で高品質な花蕾が収穫可能。流通段階で青果の品質が低下せず、生産者・流通業者の課題を解決。

トマト「王様トマト」シリーズ

サカタのタネが開発した大玉トマトの赤熟もぎり青果ブランド。果肉がしっかりしているため赤熟もぎり(赤熟収穫)が可能で、かつ輸送性と日持ちに優れる。熟してから収穫するため、甘みと酸味のバランスがとれたコクのある味わいが特長で、生産者、流通業者、消費者にメリットのある青果ブランド。

概要

名称

株式会社サカタ ロジスティックス

住所

〒329-1574 栃木県矢板市乙畑1754-1

TEL

0287-48-1881

FAX

0287-48-2380

主要業務

種子の加工・包装・発送

アクセス

鉄道

JR宇都宮線「片岡」駅下車

東北自動車道「矢板」IC